ラジャー ラジャー2011年03月09日

メールの返信に何気なく「ラジャー」と書いてしまいました。

「ラジャー」とは英語のRで、欧文通話表のひとつ「NATOフォネティックコード」で、無線通信などで文字を正確に伝えるための、頭文字の規則通称です。Aはアルファ、Bはブラボー、Cはチャーリー。RはRoger(ロジャー)なのです。
Rの意味は、message receivedのrで「メッセージ受け取りました」ってことです。「了解」って意味で、昔のモールス通信の名残だそうな。

前置きが長くなったけど、スターウォーズのクローンウォーズって知ってます?
スターウォーズのテレビアニメですが、それに出てくるロボット「バトルドロイド」が、上官の命令に「ラジャー、ラジャー」とラジャーを2度繰り返えすリアクションがアホっぽく、キャラ的な売りになってます。

このバトルドロイド、スターウォーズの本編の映画にはないコメディ要素を出していて、敵キャラだけど憎めないキャラとして作品の味付けの一つとなっています。

知っている人がいたら、ニヤっとしているかもしれません。

コメント

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kapie.asablo.jp/blog/2011/02/24/5703312/tb