ジェニファー・マークス ― 2011年06月15日

90年代、私は一人の画家に魅了されていた。
世の中の人々がクリスチャン・リース・ラッセンの絵に夢中になっていたバブルの余韻がまだ続いていた時代。
そんなバブリーな時代を感じさせる色合いではあるが、バハマなどカリブの風景とそこに生活する人々をシルク・ペインティングで表すその絵に、なぜか強く惹かれていた。
ジェニファー・マークス。
私にとっては、ラッセン、ヒロ・ヤマガタとは一線を画する。
透明感があるようで情熱的なタッチ。原色とパステル色が混在するトーンが素晴らしい。
当時は高くて買えなかったが、今なら手に届く価格なことが心配事である。
世の中の人々がクリスチャン・リース・ラッセンの絵に夢中になっていたバブルの余韻がまだ続いていた時代。
そんなバブリーな時代を感じさせる色合いではあるが、バハマなどカリブの風景とそこに生活する人々をシルク・ペインティングで表すその絵に、なぜか強く惹かれていた。
ジェニファー・マークス。
私にとっては、ラッセン、ヒロ・ヤマガタとは一線を画する。
透明感があるようで情熱的なタッチ。原色とパステル色が混在するトーンが素晴らしい。
当時は高くて買えなかったが、今なら手に届く価格なことが心配事である。
イカールきたぜ函館 ― 2011年03月04日

ちょっと古いですけど、知ったのが昨日なので紹介します。
イカール星人。
イカの代表的な産地である北海道函館市の観光広告用として公募で選ばれたキャラクターです。このイカール星人、街を破壊する宇宙人というヒール・キャラクターで、函館の観光名所である赤レンガ倉庫などを次々と破壊するCG映像がYOUTUBEで人気を集めています。
映像も笑えますが、市役所がここまでやるとは・・・トップがユーモアがあるのか、市政が身を切るまでテンパっているのか・・・。
ハコダテ観光ガイド :: イカール星人オフィシャル
http://www.ika-r.com/
イカール星人。
イカの代表的な産地である北海道函館市の観光広告用として公募で選ばれたキャラクターです。このイカール星人、街を破壊する宇宙人というヒール・キャラクターで、函館の観光名所である赤レンガ倉庫などを次々と破壊するCG映像がYOUTUBEで人気を集めています。
映像も笑えますが、市役所がここまでやるとは・・・トップがユーモアがあるのか、市政が身を切るまでテンパっているのか・・・。
ハコダテ観光ガイド :: イカール星人オフィシャル
http://www.ika-r.com/
最近のコメント